一人ひとりのお子様の「非認知能力」を育みます。

米国のノーベル経済学者ジェームズ・ヘックマン (James Joseph Heckman)は、人生の成功に必要なのは、「非認知能力」であると説いています。「非認知能力」とは、
「粘り強さ」「自制心」「気概」といったIQ等からは測る事の出来ない「力」です。この力の成長に影響を与えるのは、お子様の意欲、保護者の期待、そして知識と情報です。私たちは、「生き抜く力」を育むために各分野の専門家がチームを組んで、お子様とご家族をサポート致します。

新着ブログ

全てのブログを見る

チューリップの活動を動画でご紹介

施設紹介

施設紹介ページへ

広々とした室内では、子どもたちの自発性を促せるよう、コーナー教育を採用しています。プログラム活動や飲 食、自由活動などに使用するメインスペースのほか、おもちゃコーナー、絵本コーナー、宿題などをするための スタディコーナー、カブトムシやヤドカリを飼育している生き物スペース、ゆったりくつろげるソファも置いています。

施設内の物を画像で紹介

ピックアップ記事

3月の活動① 海遊び@由比ガ浜(児童発達支援)

3月の水曜日のこの日は、由比ガ浜海岸まで車🚙で行ってきました!雨の次の日でしたが、とても晴れて、海もきれいでした^^…

利用者の声

利用者の声ページへ
男の子1

<児童発達支援>
N ・ U さん(6歳・男 ・自閉症)

 上の兄弟と比べて言葉の遅れ、また、 あまり 笑わなかったり人に興味を持たないことが気 になり、役所に相談していた際にチューリップのことを知りました。 チューリップに通い始 め てからは、 最初は自分の思いを伝えられず涙することもありましたが、チューリップの先 生がサポートしてくださり、徐々に自分のことを言えるようになってき て、その後はみるみ る成長していきました。 チューリップさんは、 夏休みなどの長期休み は夏祭りなど家ではできない体験をさせていただき、家族にとって大事な、なくてはならない存在です。

男の子2

<放課後等デイサービス>
A ・ U さん( 9 歳・男・ ADHD 自閉症)

 家にいてもゲームばかりしていたので、お友達と触れ合ってもらいたいと思い、チューリ ップに通うことにしました。最初は疲れてしまい自宅での感情の波はありましたが、最近は お友達ができて楽しいようです。お友達とのやり取りがたくさんできるのでいい経験にな ると思っています。

ご利用方法

  • まずはお気軽にメールかお電話でご連絡ください
  •  ↓
  • ご都合に合わせて、面接・体験の日を決めましょう
  •  ↓
  • お住いの地域の障害福祉課にお問い合わせください
  •  ↓
  • 受給者証がお手元に届きましたら、当園までご連絡ください
  •  ↓
  • ご利用開始

ご利用料金

  • 所得に応じて利用料金が決まります。
  • 厚生労働大臣厚生労働大臣の定めた額の1割負担
  • 例 ) 世帯所得が890万円までの場合:自己負担金の上限は月額4,600円です。
  • ※非課税世帯は無料

お子様の将来の自立に向けて長い目で支援します。

私たちは、知的障碍、発達障碍やダウン症をもつお子様、他にも日頃「生きにくさ」を感じているお子様に対して、
直接発達促進的なケアとサポートを行います。
また、就労移行支援員なども加わり、お子様の将来の自立に向けて長い目で支援します。
専門家のアセスメントを児童発達管理責任者が統合し、
お子様にとって適切なサービスをご提案します。

お知らせ

  1. tulip_information

    鎌倉市特別支援教育についての学習会のご案内【令和5年2月2日】
  2. チューリップ紹介動画を制作しました!
  3. tulip_information

    各種マニュアルについて
  4. tulip_information

    お問い合わせについて
PAGE TOP